サイト移転のお知らせ

これまでこちらのアフィリエイトブログで成果報告をしてきましたが、2016年9月にアフィリエイト初心者支援サイトを完成させたため、そちらで継続して成果報告を行っています。

せっかく読者になっていただいた上で恐縮ですが、よろしければ以下のサイトで成果報告などを見ていただければと思います。成果報告はもちろん、アフィリエイトの始め方や収益化方法について詳しく解説をさせていただいています。

アフィリエイトの始め方|初心者が月5万稼ぐ方法&仕組みを紹介!

【祝】遂に6桁到達!専業アフィリ6ヶ月目の学び&成果報告

f:id:af-af-yu-gm:20160930145707j:plain

専業アフィリ開始から半年が経ちました(^◇^)

もう半年というべきか、まだ半年というべきかは悩みどころですが、実感としてはこの半年間は長かった気がしますね。PT時代は毎日が消化作業だったので半年くらいは一瞬で過ぎていましたが、専業になってからは1分1秒を大事にしてる感覚があるので体感時間的には長かったですし、かなり充実した半年だったと思います。

さてさて、では今月も成果報告を始めたいと思います。まずはサイトの現状/9月の学びから見ていきますねー!

2016年9月の現状報告

【1】マイネオサイト:運営4ヶ月目

f:id:af-af-yu-gm:20160930132700p:plain

今のマイネオサイトのスペックをザックリ数字で表すと↓のような感じです。

  • 運営4ヶ月目
  • 記事数115記事
  • Traffic Rank:1050,000
  • アクセス数:月間43000PV

運営4ヶ月目、記事数100オーバーにして遂に検索数が大きく伸びてきました。8月時点でドメインパワーがかなりついていたので、それによってミドルワードでも上位表示できるようになっていたおかげですね。やはりニッチワードとミドルワードでは流入量が桁違いです。

f:id:af-af-yu-gm:20160930132357p:plain

お陰様でドメインパワーはさらに付いてきて、ミドルワードでの上位表示くらいなら割と簡単にできるし、一部ビッグワードでも内部リンクを張り巡らせれば上位も射程圏内になってきています。

ホワイトでここまで来れるとかなり安心感がありますね。マイネオはキャンペーンがある/なしによって収益の増減が激しいとは思いますけれど、ドメインパワーがこれだけあれば稼げなくなることはまずなさそうかなと思っています。

【2】アフィリ初心者支援サイト:運営開始

f:id:af-af-yu-gm:20160930134251j:plain 僕の"主力サイト2"にする予定のアフィリ初心者支援サイトもメキメキ作成中です。

このサイトのテーマは「月5万以上稼ぐためのアフィリエイト」。実体験を踏まえましてアフィリエイトで月5万稼ぐまでの流れを簡単にお伝えできたらと思っています。稼いでいる方は回れ右しておかえりくだs(自主規制

現在はサイト地盤が固められ、骨組みも完成し、あとは中身を入れていくだけとなっています。1日2〜3記事ペースで更新しているので、おそらく10月末には公開できるのではないかと考えています。それまでしばしお待ちを!!

2016年9月の学び

f:id:af-af-yu-gm:20160930150856j:plain では今月も学びがあったことに軽く触れておきます。僕の覚え書きなので参考になるかはわかりませんがw

【1】稼がない記事の重要性

2016年9月一番の学びは"稼がない記事の重要性"です。稼げないけれど人の役には立てる記事があるなら、それは積極的に書いていくべきだなーと改めて感じさせられました。

もうちょっと具体的に話をしましょうか。9月にiPhone7関連で記事を書いたんですけど、その記事が運良く需要のあるキーワードで上位表示できたため、1記事が1日に400人ほどのユーザーを連れてきてくれていたんです。ただマイネオとは全く関係ないキーワードなので全くと言っていいほど大きな収益にはなりません。

でもこの記事のおかげもあってかなりサイト評価が上がった気がするんですよね。サイトへの流入量が多くなったおかげでサイト全体の価値が上がり、他キーワードも少し上位表示されやすくなりました。また、露出が多かったおかげで幾つか被リンクもいただきましたので、その甲斐もあってかサイト評価はあがった気がします。

このように、「サイトを育てる」という意味では稼がない記事を書くというのも非常に大事なんだなと感じさせられました。これからもしっかり書いていきます。

【2】購入までの障壁をいかに解消するか

僕がまだまだ課題にしないといけないのが「購入までの障壁をいかにして取り除くか」ということですね。いままでは分かりやすい文章は心がけてきたつもりですけれど、購入までの障壁・不安を取り除くような工夫がまだまだ甘かったと感じさせられました。

これはエントリーパッケージというものを先に売って購入への障壁を取り除いてあげたことで、売り上げが著明に伸びた感覚があったため気づかされました。やっぱり購入のハードルを低くしてあげると、サービスは大きく売れる気がします。また、商品のデメリット記事を目につく場所に配置して購入までの不安要素を拭ってあげるのも効果的だった...かもしれません。

分かりやすく伝える文章を書くのは大事だし読者の信頼も得られるのですが、それだけではなかなか成約に結びつかないんですよね。売れるようにするための安心材料を与えたり、購入のためのステップを軽くしてあげる工夫もこれからいっそう心がけてしていこうと思います。

【3】アフィリエイトの肝は試行錯誤

アフィリエイト試行錯誤することが大事だなーと思ったのが2016年9月です。

「どうすれば順位があがりますか?」「どうすれば売り上げ伸びますか?」といった質問に対して意見を出し合うことはできるんだすけど、結局のところ正解は誰にもわからないのです。もしかすると正解がある程度見えている人もいるかもしれませんが、基本的にその人はノウハウを教えてくれませんwだってそれを言ったら自分が稼げなくなってしまうリスクを負うわけですからね。

だから自分で答えを探しに行くしかないんです。

とにかくトライする回数を増やし、「この方法はうまくいったけど、これは失敗した」という風にトライアル&エラーして、自分なりのノウハウを溜めこんでいくことが大事ですね。そうすると最終的にはどうすれば伸びて行くのかが直感的に分かるようになってきます。

もちろん初心者のうちはインプットも大事です。先輩アフィリエイターの話を聞いたりブログを読んだりして、稼ぐための手がかりを掴みに行くのは非常に有意義なことです。でもインプット作業ばかりでアウトプットがおろそかになっているのは問題ですね。インプットはいつか頭打ちになりますので、あとは試行錯誤して自分でノウハウを見つけるしかありません。

インプット→インプットが頭打ちになる→試行錯誤→自分なりのノウハウ獲得→1に戻る

こんな感じでアフィリエイトのノウハウは深まっていくのだと僕は思っています。インプットは絶対必要なんですが、そのあとの試行錯誤があるおかげでノウハウは高まっていくのだと思います。

実際に僕もここ6ヶ月目のうちに数多くのトライアル&エラーがあったので、アフィリノウハウの精度は確実に上がっています。どうすればアクセスが稼げるか、上位を狙っていけるかはだいたい分かってきました。

立ち止まって頭からアイデアを捻り出そうとするよりも、走りながら考えたほうがうまく行くこともあります。もちろんこれも万人に当てはまることでもないのかもしれませんが、何でも気になったらまずはトライしてみることが大事だと思います。

【4】人に会うことの重要性

僕の今のインプット形態はツイッターでの情報収集、チャットでの情報交換の2つがメインとなっています。しかし、9月にはここに新たな仲間が加わりました。

人と直接会って情報交換 New!

これですね。今までアフィリエイターで集まることはあったものの、2〜3人で仕事を一緒にする機会はほぼ持っていませんでした。

でも9月は僕より余裕で稼いでる仲の良いアフィリエイターさんと一緒に仕事をする機会があったんです。僕はデザイン面で知識が豊富なのでその知識を共有し、代わりにSEO知識を分けてもらってきました。やっぱり人と会うと自分の弱点に気付かせられるし、何よりも刺激になっていいですね。こういう機会はほんと大事にしたいです。

あとはASP担当の方も紹介していただきました。会うときはめちゃくちゃ緊張したけど、とても打ち解けやすい担当さんで安心できましたし、非常に頼もしい方でした。僕の持っていないSEOの切り口もたくさん教えてもらったので、おかげさまでさらにサイトが伸びそうですw

文章での情報収集/交換ももちろん大事にしないといけないんですけど、外に出てみないと成長できない部分もきっとあると思った2016年9月でした。

2016年9月の成果報告

f:id:af-af-yu-gm:20160930145930j:plain 9月は想像以上の絶好調でした!

先月までは5000円稼ぐのにひぃひぃ言ってましたが、ドメインパワーがついてきたおかげでそのリミッターは外れました!今月の成果がこちらです。

  1. アクセストレード:218,753円
  2. A8.net:11,337円
  3. アドセンス:4,559円
  4. Amazon:3,084円

合計:237,733円!!

専業から半年で遂に前職の収入まで追いつきましたね〜!

こっからは時間をかけて追い抜かしてやるだけです。今回の収入はトレンドの影響を強く受けてるので来月は下がるはずなんですけれど、これくらいの収益をまずは安定的に稼げるようになりたいですね。

2016年10月以降の展望

マイネオサイト

f:id:af-af-yu-gm:20160930132700p:plain マイネオちゃんはしばらくお休みです。

ドメインパワーが落ちない程度に少し更新するかもしれませんが、今ある記事だけで頑張って稼いできてもらおうと思っていますw トレンド効果はなくなったけれど月10万くらいなら稼げるんじゃないかとは高を括っています。しばらくは不労所得させてもらいましょう。

  • 10月:15万円
  • 11月:5万円(非キャンペーン中)
  • 12月:25万円

くらいを目標値にして、ゆるーく頑張っていきたいと思います。11月からは本気でやるからしばらくお休み!

アフィリ初心者支援サイト

f:id:af-af-yu-gm:20160930134251j:plain 10月はアフィリ初心者支援サイトの作成に全力を尽くします。

目標記事数は60〜70記事くらいが予想されますが、マイネオサイトでライティングスキルは磨いたし、自分の中にあるものをアウトプットすればいいだけなので、意外と簡単に仕上げられるかもしれないと思っています。1日2〜3記事ペースでやれば月末には公開できるはずなので、それに向かって頑張りたいと思います。

なお、このサイトの収益はどれくらい伸びるのか全く予想できませんw

  • 11〜1月:月1万
  • 2〜4月:月5万
  • 4〜6月:月10万
  • 6月以降:月20万

こんな感じに伸びていくんとちゃうかな(超適当

競合もたくさんいるのでSEOから人を集めてくるにはまだまだ時間がかかるとは思いますが、まぁ気長に運営して最終的には月20万くらい稼げるサイトに仕上げられたらいいなぁとか思っています。

2016年9月の成果報告まとめ

てな感じで9月の成果報告を〆させてもらいます。

8月時点ではまだ5桁すら達成できていなかったのですが、急激に6桁まで伸びたので超びっくりしたのが本音ですw

でもまだまだ油断はできないので、さらに上を目指していきますね。目標は今年中に月20万を安定させること、来年中に月100万を達成することでいきましょう。これはたぶんいけるはず。

てなわけで10月もがんばっていきますよーー!!

PS:谷でミニサイトが話題になってるんで今から買いに行ってきますw

ほったらかしでも月10万円!  ミニサイトをつくって儲ける法

ほったらかしでも月10万円! ミニサイトをつくって儲ける法

【専業アフィリ5ヶ月目】2016年8月の成果報告&学びのまとめ

専業アフィリを始めてから5ヶ月が経ちました。もうすぐPT辞めてから半年になるんですねぇ。西成区でせっせとリハビリしていた時が懐かしいです。・・・さて感慨に浸っているのはこれくらいにしましょう。

8月にやったこと・学んだ事・成果の報告をさせてもらおうと思います。今月も学んだことがすごく多い月となりましたので、報告内容も多めです。

8月にやったこと

f:id:af-af-yu-gm:20160830033628j:plain まずは8月の仕事内容から振り返っていこうと思います。

8月にやったことをざっくり言うと、マイネオサイトの改良・ボツサイトのリニューアル・新サイトの開設の3つです。これらの内容について最初に触れておきたいと思います。

1.マイネオサイトの改良

f:id:af-af-yu-gm:20160830031239p:plain まずは開設3ヶ月目のmineo(マイネオ)のサイトについて。

2016年7月時点ではサーチエンジンから集客できている数は僅か(10〜20セッション)だったので、さらにドメインを強化してユーザー数を増やしたいと思っていました。そこで8月に行ったことは以下の通りです。

  1. 50記事→85記事までボリュームアップ
  2. 低品質記事の削除&修正
  3. 人目を惹くような記事タイトルに編集
  4. ディスクリプションの設定
  5. サイドバー&サイトマップの改良

サイトのユーザビリティを「これでもか!」っていうくらいに向上させましたw

読みたくなるサイトを目指すことはもちろんなんですけど、それを嫌でも読んでしまうようなサイトへと作り変えて行きました。特に全記事のサイトタイトルの見直し・ディスクリプション設定は頑張りましたね。近いうちに、これらが効果を発揮してくれるでしょう。

ただ記事数は頭打ちになりました。記事数は100を目指していたんですけど、87でストップこれは目標達成なりませんでした。ネタはまだまだあるんですけど、書いていて楽しくなかったので今月はこれで終わりにしますw

2.ボツにしていたサイトをリニューアル

f:id:af-af-yu-gm:20160830201024p:plain 実は2016年4〜5月に試しに作ってみて、ボツにしたサイトがあったのです。専業になってから作ってみたサイトだけど、あまりにもうまくいかなかったので放置してmineo(マイネオ)にシフトしたんですよね。

しかし、ボツサイトだと思ったら極一部だけ上手く集客できている記事があって、そこから収益が発生してきました。意外とどんな記事が上がってくるかはわからないものですねぇ。

でもこれは好都合だったので、このサイトを改良しリニューアルオープンさせました!

リニューアル内容は以下の通り。

  1. サイトタイトルを作り変え
  2. サイトロゴの一新
  3. 細かなサイトデザインの変更
  4. 新キャラを導入
  5. キラーコンテンツを読み見やすく修正

この5ヶ月の経験値は結構すごかったので、ボツサイトは信じられないくらい外観的には綺麗になりました(笑)

新キャラ・サイトデザインを変えてから成約率もグッと伸びた感じがします。やっぱりサイトの見た目というのは重要ですよね。

ちなみに今のところ、このサイトを公開する予定はありません。どうしようか迷いましたが、記事数も少なく、稼いでいるクエリが特定される可能性も高いです(笑)だから公開するのはサイトロゴだけとしておきますね!

3.新サイトを仕込み開始

f:id:af-af-yu-gm:20160830032231p:plain 2016年末から本格始動できるサイトを今月から仕込み始めました。

どんなサイトかをざっくり言うと、アフィリ初心者をターゲットにしたアフィリエイトの始め方」を紹介するサイトです。なんでそんなものを作ろうかと思ったのかといえば、僕のTwitterアカウントに「アフィリってどうやって始めるんですか!?」というメッセージを送ってくださる方がいらっしゃるからです。

その質問に細かくお答えをしたいんですけど、やはりざっくりとしか伝えられません。なので、「アフィリエイトの始め方」のサイトを作って、そちらを見てもらうようにしようと思ったのですw

僕はアフィリエイトで大きく稼いでいるわけではありませんけれど、アフィリの始め方くらいは教えることができますからね。ノウハウを体系化して提供するのは割と得意だと自負しているので、一度やってみようと思います。

ちなみにサイトの内容は以下のようにする予定です。

  1. アフィリエイトの超基礎知識
  2. サイトの作り方
  3. WordPressでのサイトデザイン
  4. 記事作りのノウハウ

といったことを、専業1年目なりに書いてみたいと思います。これらのノウハウを綺麗にまとめてくれているサイトが意外と少ないからアフィリ初心者は困るんですよね〜。僕もアフィリエイトを始める上で、これらすべてをまとめているサイトがなくて困りました。なので僕がそれを作っちゃおうと思います。

でも完成までは2ヶ月以上の時間を要すると思うので、おそらく完成は年内ギリギリにはなるかと思いますwまた完成次第、Twitterとブログで告知させてもらいますね〜!

8月の学びまとめ

f:id:af-af-yu-gm:20160830034436j:plain では次に8月の学びについて書きたいと思います。

【学び1】サイト・記事タイトルは死ぬほど大事

これは超今更なんですが、サイトタイトル・記事タイトルは死ぬほど大事だということに気づかされました。

僕の記事もGoogleで上位表示されるものもでてきているんですが、サーチコンソールを使ってクリックされているかを調べてみると、表示されているだけでクリックされないキーワードがある現象にぶち上がりました。

理由は単純で、あんまり何も考えずにタイトルをつけていたからですね...。SEOのキーワードは意識していたんですけど、検索エンジンからの流入にあまり配慮していなかった感じです。せっかく表示されてるのにモッタイナイ!

なので、徹底的に記事のタイトルを変えていきました。例えばこんな感じで。

「マイネオが圏外になったときの対処法」

「たった5秒で即解決!マイネオが圏外になったときの対処法は?」

検索エンジンでこの2つが同時に流れてたら、クリックしたいのはやっぱり下の記事ですよね。キャッチの威力というを今まで侮っていたと思います。しっかり心を掴めるようなフレーズを入れて、検索エンジンからの流入を大きくしていきたいと思います。

【学び2】1サイト勝負はリスク高すぎ!

8月はサイトタイトルを変えたらサイトが圏外へ飛んだ!?と勘違いして、肝を冷やしましたw

サイトタイトルを変えるとサイトが飛ぶこともあると聞いていたので僕もやらかしたんだと思いました。でもアフィリ仲間の協力を得て調べてもらうとサイトが飛んだんではなくて、僕のiPhoneMacSafariで上位表示されてなかっただけみたいです(原因不明)。ちゃんと上位表示されていましたので胸を撫で下ろしましたね。

色んな方にご心配おかけして申し訳ありません。

でもこの事件の教訓として、「1サイトだけを強化するのはかなりリスク高いな〜」ということを実感させられました。1サイトを強化するのは大事なんですけど、それがペナって圏外に飛んじゃったら絶望なので。専業ならサイトは複数持っておくのが安全ですね。

このことがあって、今月末から新サイトの仕込みを始めました。これらのサイトも並行して育てて、少しずつ時間をかけて実りのあるサイトに作り上げていきたいと思います。

【学び3】サイトの見た目はやっぱり重要

先ほども書きましたが、サイトの見た目を変えたら成約率がグッと高まるという経験をしました。

このことから、やはりサイトの第一印象はかなり大事なんだなぁと思いました。

人間でも外観がだらしない人はなんとなく信頼感にかけますけれど、それはサイトも同じ感じだと思っています。せっかくいい記事を投入してもサイトデザインがイマイチだと効果半減で、なかなか読まれないというわけですね。(相当凄いブランディング、情報の希少性がある記事は別かもしれません。

なので読まれる記事を作れるように、サイトの見易さ・文章の装飾にはかなり気遣うようにしようと思いました。やはりアフィリエイターはHTML・CSSを駆使してサイトデザインできる人のほうが有利ですよね。

【学び4】ツールで理論的にサイト管理を!

7月の成果報告ブログでは「僕はかなり感覚的にアフィリをしていた」と書きました。そこで、サイトがどうすれば伸びていくかを論理的に学ぶべく、ツールの使い方を覚えていきました(というか半分は教えてもらった。

ざっくりと基礎を覚えたツールは以下です。

  1. アナリティクス
  2. サーチコンソール
  3. Google United States(GRCの代わり)
  4. Googleサジェスト・キーワードプランナー

アナリティクスの使い方はブログマーケッターJUNICHIさんのサイトが最高に分かりやすかったので、これを参考に覚えていきました。これでどこからアクセスが入ってきているのか、どのページにアクセスが集まっているかが一目瞭然になりました。

サーチコンソール(通称サチコ)の使い方は信頼する先輩アフィリエイターの方に教えてもらいました。いざ使ってみるとGoogleでの表示回数の多いのにクリック率(CTR)が低い記事がたくさんあったので、それらを釣れるタイトルに改良し、いっそう集客できるように作り替えました。

Ranking Guru SEOというMac版の検索順位チェックアプリも導入しました。GRCだと年間1万円くらいかかるみたいですけど、RGSなら840円の払いきりと超安いですwこれで順位の低い記事を見つけて内容を修正したり、順位の高い記事のタイトル・内容を強化したりしました。

(でもホントはGRCが欲しい...。いつかGRC用のWindowsを買ってドヤ顔するんや。

サジェストツールとキーワードプランナーの使い方もやっとマトモに覚えました(笑)今まではクエリを想像で拾っていたんですけど、やはりそれでは限界がありユーザーのニーズとはずれてきますので、これらのツールをきっちり使えるようになったのは大きいです。今までわかってなかったユーザーのニーズが浮き彫りになり恥ずかしい毎日です。

ざっと使えるようになったツールはこんな感じです。これらのツールをきっちり使えるようになると、理論的に記事作り・サイト作りができるようになるんで、自分のやってることに自信がついてきますね。

感覚的になんとなくこれが売れそうっていう僕の勘も重要だとは思うんですけど、理論的に売り上げを出して行けた方がどうしたら売れるのかというノウハウが蓄積しますからね。これらのツールをしっかり使って、着実に経験値とノウハウを積み重ねていこうと思います。

【学び5】うちまつがいキーワードは意外とアツイ?

これは学びというよりも発見という感じなんですけど、打ちまつがいキーワードは意外とアツイのかもしれません。

記事を書いている時に、キーワードの文字列を間違って書いてそのままアップロードしまったんですよ。どこを間違ったのかというとタイトルや記事内ではなくパーマリンク部分。

でもそれを知らずに放置してたら、その打ち間違いキーワードが上位表示されるようになって、かなり独占状態になりました(笑)

僕と同じような間違いをする人は結構いているみたいで、検索ボリュームもわりと大きくいのですが、濃い記事が出てるのは僕くらいしかいないのでちょっと美味しいことになっています。

打ち間違いキーワードを記事内に自然にいれるのは難しいかもしれませんが、そういうのもあると知っておいたら、いつか意外なキーワードで上位表示を狙える日が来るのかもしれません。

専業アフィリ5ヶ月目 / 2016年8月の成果は?

f:id:af-af-yu-gm:20160830035346j:plain さてほんなら成果報告に移らせていただきます。

【成果1】mineoサイトの発生は予想通り?

mineo(マイネオ)は8月はキャンペーン期間ではなかったので、予想どおりの不調。1件の発生もありませんでした。

でもここまでは予定どおりです。発生はありませんでしたけどGoogleでの順位はかなり上がってきたし、ドメインパワーもついてきました。7月時点ではGoogleからの流入は1日あたり10〜20セッション程度とTwitterの1/4でしたが、8月はGoogleからの流入が1日40セッションをコンスタントに超え始めました。だからサイトとしてはかなり良い方向へと動いてくれています。

f:id:af-af-yu-gm:20160830035628p:plain

しかも来月からはmineoで新機種が発売されるので、仕込みに仕込んだキラーページが大きく稼いでくれることを期待しています。

【成果2】弱小サイトが予想外の発生

mineoサイトは予想どおりだったんですけど、2016年4月に作った弱小サイトが予想外の動きをしました。

リニューアルしたと言っていたやつですね。

このサイトのおかげで8月の発生額は6500円超えとなりました。サイトをリニューアルしてからはなかなか安定的に稼げているので、来月からは月1万円もギリギリ狙えるかもしれません。

2016年9月の達成目標

f:id:af-af-yu-gm:20160830035756j:plain

【目標1】mineoサイトで売り上げを月4万まで伸ばす

mineoの新機種発売の影響で、9月の売り上げは大きく伸びると予想しています。サイトがSEO的にもかなり強くなってきていますから、これまでのTwitter集客だけが武器ではありませんからね(ニヤリ

9月中も新機種関連の記事をさらに更新して、その効果もあって収益を伸ばそうとしています。

でもどれくらいまで売り上げが伸びるかは経験がなく未知数で、あんまり予想できないので目標額は4万円とさせてもらいます。

【目標2】3rdサイトを時間がある時に強化していく

時間があるときに3rdサイト(アフィリエイトサイト)をぼちぼちと強化していく予定です。

できれば9月中にはメイン記事の半分を完成させられるようにしたい。記事数としては10記事くらいだろうけど、内容がかなり濃いからそれでもなかなか高いノルマとはなっています。

でも大半は実経験に基づくことなので記事も書きやすいため、スキマ時間を活用しながらサイトを作っていきたいと思います。本格的に着手するのはマイネオのことが落ち着いてからかな(笑)

【怠慢】2ndサイトをほぼ完成とする

2ndサイト(リニューアルしたサイト)は僕の中では完結したので、もう積極的には手を加えません。毎月5000円〜1万円くらいの売り上げを出してくれるだけでオッケーとします。何か記事を入れたくなったときに、ちょくちょく入れてみるタイプのサイトで終始させます。

2016年8月 成果報告まとめ

相変わらず8月も学びが多い月になりました。やはりTwitterやチャットワークなどで人との交流量が増えると密度の高い情報をキャッチできるので良いですね。Twitterに手をつけずウジウジしてたら全然稼げなかった自信はあります。だからこれからもTwitterでアホなことをつぶやき続けたいと思います(笑)

...さて2016年9月で専業半年目を迎えます。月5万を稼ぐ目標は11月までとしていますが、できるなら来月にでも月5万達成してやりたいところ。マイネオサイト(4万)&サブサイト(1万)で合計5万くらい稼いでやる所存です。

その結果がどうなったのかは、また来月に報告しますね!

アフィリエイターがやっておくべき健康管理(セルフケア)について、理学療法士の視点からまとめてみました。

ちょっとブログを書くのが楽しくなったので更新頻度が高まっているひつじ♂です。

最近は身体を壊すアフィリエイターの方もよく見かけますが、皆さんはちゃんと身体に気遣いながら作業できていますか?アフィリエイターはずっと同じ姿勢で作業をするという職業柄のため、どうしても首・肩・腰・手を痛めやすいですよね。

そこで今日は元理学療法士という知識を生かして、アフィリエイターの健康管理(セルフケア)についてお話をしたいと思います。自分の身体は資本ですので、きちんと健康に保てるように知識をつけておきましょう。できればここで得た知識を実生活で使えるようにしてもらいたいので、お話しするテーマは1つに絞ります。

テーマは「炎症」です。炎症に対する正しい知識があれば、肩こり・腰痛・腱鞘炎などのアフィリエイター特有の症状を自分で予防&改善(セルフケア)する手がかりになるはずです。

そもそも炎症ってなに?

f:id:af-af-yu-gm:20160807132029j:plain

1.炎症の症状

「そもそも炎症ってなんなんよ」という話をしたいと思います。

炎症っていうのは「痛み・腫脹・発赤・熱感」の4つの症状のことです。例えば包丁で指を切ってしまったら、まず間違いなく痛いし、だんだん切ったところが赤くなり腫れてきて熱も持ちますよね。これが炎症です。

わかりやすく「包丁で指を切った時」という例を出しましたが、こんな重大な怪我をしなくとも炎症は発生します。そう、アフィリ作業中にも炎症は発生する可能性はあるのです。

例えば腱鞘炎なんかがわかりやすいですね。タイピングを張り切りすぎると指に痛みが出て、ひどいと患部が熱を持ちますよね。また、肩こり・腰痛なんかは症状は痛みだけですが、これも立派な炎症症状です。

このようにアフィリする中でも炎症は生じてきます。この炎症に対処する知識を持っているか否かで、健康にアフィリを続けられるかが決まると言っても過言ではないと思っています。

2.炎症の回復過程

炎症についてもう少し詳しく知っておきましょう。

「炎症はどうやって治っていくか」についてもしっておいてもらいたいです。炎症回復は「炎症期」「増殖期」「成熟期」という順に起ります。これを詳しく説明しようとすると僕も読者も発狂しますので、とってもざっくり書かせてもらいます。

  1. 炎症期:治すための準備をする期間
  2. 増殖期:治すための工事中
  3. 成熟期:ほぼ工事完了。あとは補強・塗装するだけ。

このようにして炎症は回復していきます。包丁で指を切った場合で言えば、とにかく患部が痛い&腫れて熱くなるのが炎症期、ちょっとマシになってきたのが増殖期、傷は少し残ってるけどもう痛くないのが成熟期です。

ただ、これはちゃんと治した場合の回復過程です。もしも、ちゃんとした対処ができなかった場合どうなるかを次の項目で知ってもらいましょう。

3.炎症期に無理すると痛みは長期化する

もし炎症期に無理をしちゃうと厄介なことになります。炎症期は「治すための準備期間」でしたよね。傷を治そうと準備しているのに、無理をしてストレスをかけ続けるとぜんぜん傷を治せないばかりか、結果として痛みが長期化してしまいます。

また「包丁で指を切った場合」の例を使いますが、もし切ったばかりの部位をイジイジし続けたらどうなると思います?(イジイジするアイテムは爪楊枝でもピンセットでもオッケー!)。痛んでる部分をイジイジしちゃうと絶対に痛い期間は伸びるし、治りは悪くなりそうですよね?

腰痛・肩こり・腱鞘炎なんかもそれと同じです。強い痛みが出てるくせに「俺は1日アフィリやるんだ!痛みなんかに負けねぇ!」とか言って作業続けてたら、痛みが長期化して治りが悪くなります。

あなたがサイヤ人ならそれでも超回復してさらに強くなるでしょうけど、地球人ならすぐに作業を中断するようにしましょう。そうしないと炎症期はいつまでも終わらず、痛みは治っていきませんよ。

あと痛みが減ってきた(増殖期)からっといって、無理するのも禁物です。まだ体の組織は工事中ですので、そこに茶々を入れると工事は長引きます。せめて痛みが増悪しない範囲で作業をするようにしましょうね。

アフィリエイターにできるセルフケア(炎症の予防編)

f:id:af-af-yu-gm:20160807132737j:plain ではここからは、アフィリエイターにできるセルフケア(予防編)のお話をしたいと思います。このセルフケアを実践しておけば、「炎症の発生」を予防しやすくなるはずです。

1.作業環境の最適化

よく言われる話ですが作業環境を最適化(Sagyou Environment Optimization:SEOすることはかなり大事です。アフィリエイターならしっかりと自分に合ったSEO対策をしましょう!サーチエンジンばっかり対策してたら身体を壊しますよ!

適切な姿勢が取れるように作業環境を最適化するのです。適切な姿勢というのは、作業中のストレスがうまく分散される姿勢のことで、これを取れるようにしておけば腰痛・肩こりなどに悩まされることは少なくなるはずです。そして適切な姿勢は以下の通り。

  1. 顔は正面or少し下向き
  2. 顔〜背筋はまっすぐ
  3. 肘が机にきちんと置ける(浮いたりしない)
  4. 太ももが椅子にきちんと置ける(浮いたりしない)
  5. 足底も全面置ける

この姿勢だと机・背もたれ・椅子・床への接触面積が広くなり、満遍なく体重が分散されるため、身体へのストレスが最小限になります

また、姿勢をまっすぐ保っておくと余計なところにストレスがかかるのを防げます。(顔が前に突き出たりしていると頭の重みが肩にかかって肩こりの原因になりますし、背中が丸まっていると背中の筋肉が過度に伸ばされたりして腰痛の原因になったりします。原因はこれだけではありませんが、書ききれないので割愛)

この適切な姿勢を楽に保てるように、作業環境の最適化をしていきましょう。

机と椅子の高さは最適ですか?これらをきちんと調整して、肘・太もも・足底が全面接地できるように工夫をしましょう。肘が少しでも浮いていると肩に腕の重さがかかって肩こりの原因になりますし、太もも・足底が浮いていると足の重みが腰にかかって腰痛になりやすいです。

背もたれに隙間なくもたれられますか?人間の背骨はS字にカーブしているので、背もたれにしっかりもたれても必ず隙間ができてしまいます。なのでこの隙間はクッションを使って埋めましょう。そうすると接触面積が増えて腰も楽になります。

ディスプレイの高さはどうですか?あまりに高い位置にあると、首が上を向いて肩こりの原因になりやすいので注意です。顔の正面〜やや下方あたりに持ってきてあげましょう。

キーボードは軽い力で押せますか?強い押し込みが必要なキーボードだとタイピングに力が入りがちで、腱鞘炎を誘発します。「カタカタカタターーン」とよくやってるあなた、気をつけてくださいね。

このようにして作業環境の最適化をしっかりしておけば、身体にかかる負担は最小限になり、痛み(炎症)の発生を予防できるはずです。

2.こまめに体位変換をして徐圧する

いくら作業環境の最適化(SEO対策)をして適切な姿勢を楽に取れるようにしても、ストレスの蓄積は発生します。もちろんSEO対策前よりはストレスの蓄積はいくらかマシになりますが、確実にストレスは溜まっていくので、放置すればいずれ痛みが出ます。

そうなる前に、徐圧してストレスをリセットしましょう。

そもそも痛みが発生する原因は、1カ所にストレスがかかり続けるからです。例えばつま先立ちを1時間するのを想像してみてください。絶対つま先が痛くなりそうでしょう?これはストレス(体重)がつま先にしかかからず、逃げ場がないからです。

それと同じで、たとえ適切な姿勢であっても同じ姿勢で作業し続けていると、首・肩・腰などの限られた部位にストレス(体重)が集中してしまい、痛みへとつながります。

じゃあどうするのか?ストレスが蓄積する前にリセットしてしまうのです。

例えば、人間は寝ている間に30回は寝返りをするとも言われますが、これもストレスを分散してリセットさせているのです。それに習って、こまめに座り直したり・立ち上がったりして姿勢を変換することで、局所に溜まっていたストレスを分散してリセットするようにしてみましょう。

また以下のような猫体操(身体をぐーっと丸めてからぐーっと伸ばす)を椅子に座りながら小まめにやると、ストレス分散に繋がりすごく効果的です。

このようにして「ストレスのリセット」を意識できるようになると痛みの発生はかなり予防できるようになるはずです。

3.作業に休息を設けるように

作業には必ず休憩を設けましょう。連続作業ダメ、絶対!

僕も集中しすぎて時間を忘れ、作業に没頭してしまうタイプなのですが、そうすると気づけば腰が痛くなってます。そしてしばらく座れないので作業はお預けとなり、結局は作業効率が落ちます。

そうなるくらいなら、先に休憩をしてしまうようにしましょう。1記事書いたら30分はウォーキングに行くとか、1時間作業したらベッドで寝転んでTwitter見るとか、とにかく身体を休める時間をこまめに作ってあげましょう。

これを怠っているといつか故障して、しばらくアフィリどころではなくなってしまうなんてこともあり得ます。作業効率を上げるためだと思って、積極的に休息をとりましょう。

4.体位を完全に変えてみる

「休憩なんてしたくない!3時間ほど作業したけどまだまだ作業したりない」という時には、作業する体位を完全に変えてみることをおすすめします。

2〜3時間も座りっぱなしで作業すると体はお疲れモードです。いくらSEO対策やストレス分散をしたからって、疲れは必ず溜まっています。(特にあなたがよく痛めやすい部分に)。それでも作業したりないなら体位変換をしましょう。

特におすすめは寝アフィリ。座位でアフィリを続けると、頸部・腰部にどうしても負担がかかりますが、寝転んでしまえばそれは開放されます。(高反発マクラ&クッションの使用を推奨)

寝ながらでもスマホで情報収集は十分できるし、メモ帳で記事を書くこともできるし、本気を出せばパソコン作業だってできます。なので、座りすぎたなーと思ったら寝アフィリに移行して、頸部や腰部のストレスを取ってやるのをおすすめします。

ちなみに座アフィリ→スタンディングアフィリという選択肢もありますけど、同じ頸部・腰部に負担がかかりやすいので、一概には推奨できません(人によるので「それのほうが楽!」というならアリです。

アフィリエイターにできるセルフケア(炎症の治療編)

f:id:af-af-yu-gm:20160807133429j:plain もし炎症が発生してしまった場合の対処法も紹介しておきましょう。といっても僕らにできることはかなり限られているんですが、その限られたことができるか否かで、治りが良くなるかが決まってきます。

1.とにかく炎症部位を休ませることを最優先

炎症(痛み)が発生したら、とにかく炎症部位を休ませることに専念しましょう。この時期に無理をすると炎症が長引いてしまい、余計に身体を壊します。積極的な休息が必要です。

でも休ませるのは炎症部位だけです。アフィリエイターならちゃんと頭と手を動かして作業するようにしてくださいね?←

例えば、腱鞘炎でマウスを触るのも痛いという時はしばらくマウスは触らないように。代わりに音声入力やスマホ入力などを駆使し、できるだけ痛くないような手段を使って作業をするようにしましょう。

腰痛が酷くなって5分座ってるだけでも辛いという人は、しばらく座るのをやめてみて、寝アフィリか立ちアフィリを試しましょう。ある程度期間をおいて症状が良くなったと実感できれば、また座アフィリを試してみればいいと思います。

このように、炎症が発生したらとにかく休息して痛みが引いていくのを待ちましょう。それが我々にできる最大のセルフケアです。

2.二次障害を予防するべし

炎症部位を休ませる以外にももうひとつだけできることがあります。それが「2次障害の予防」です。

2次障害とは、1次障害(病気や怪我)によって引き起こされる更なる障害や痛みのことです。例えば「腰痛」が1次障害だとすれば、「腰痛に伴い周りの筋肉が強張って痛い」「腰痛のせいでなんとなく体がだるい」などが2次障害になります。

つまり簡単に言いてしまうと、腰痛・肩こりのせいで関係ないところが痛い&だるい状態が2次障害です。

1次障害に対しては休息くらいしかアプローチはないのですが、この2次障害はセルフケアでなんとか改善させることはできます。その手っ取り早い手段がストレッチ・マッサージ・運動です。

例えば筋肉をストレッチしたりマッサージしたりすれば、筋肉のリラックスを促して「2次障害による痛み」を和らげることが期待されます。あんまりやりすぎると逆に体を痛めてしまいますが、気持ちが良いと感じる範囲でストレッチやマッサージを行うと良いでしょう。

あとは運動。運動をすると血行が促進されるので筋肉に溜まっている疲労物質が流れていくことも期待されます。もちろん筋肉への影響だけじゃなく、運動は循環器・呼吸器にも良いストレスを与えられるので、身体を健康に保つことにも一役買ってくれます。作業の合間にウォーキングを取り入れるだけでも体調が少し変わってくるかもしれませんよ?

他にもお風呂にゆっくり浸かったりすることでも疲労は抜けていきますので、お風呂でゆっくり作業休息するのはありだと思います。

まとめ

アフィリエイターの特有の症状(肩こり・腰痛・腱鞘炎など)はすべて使いすぎからくるものです。使いすぎる→炎症(痛み)がおきる→我慢して作業→炎症が治まらないといった悪いサイクルに入ってしまっている人も多いと思います。

これからはセルフケアで炎症(痛み)の発生を予防し、たとえ炎症が出てきたとしても積極的な休息をとって悪いサイクルに入ることだけは防ぐようにしましょう。

この意識付けさえしておけば、アフィリエイトで身体を壊すことは少なくなるはずです。あとは適度な運動時間を設けて、バランスの良い食事に気を使っていれば、健康管理は完璧ですね。それについてはまたいつか記事にしたいと思います(遠い目

おわり。

人生初だよ!2016年7月の成果報告&専業アフィリを始めてからの気づき

今日は人生初の成果報告をさせていただきますよ!(ドキドキ

僕は2016年5月末にmineo(マイネオ)のサイトを立ち上げましたので、運営から2ヶ月目の成果報告ということになります。

まずはmineo(マイネオ)サイトの現状から報告して、そのあとに2ヶ月間真剣にサイト作り&アフィリエイトしてみて気づいたことを幾つか挙げたいと思います。

mineoサイトの現状1:記事数

f:id:af-af-yu-gm:20160729221447j:plain

mineoサイトの記事数は現在70記事です。2ヶ月間も専業で記事書いてたくせにかなり少ないですねー。もっと書いている印象だったのであとあと記事数を調べてみて愕然としました。

これは正直ちょっと反省中です。なんでこんなに記事数が少なくなってしまったのか反省点をあげたいと思います。

反省点1:ライティングスキルが低かった

アフィリ始めたばかりの頃のライティングスキルがショボすぎて、あとあとの修正が大変だったんですよね。

駆け出しの頃(今もか?)の文章は読める文章になっていなかった上に、キーワードの意識もかなり欠けていました。改行だけやたら多くて記事の中がスッカスカみたいな。書いたときは満足してるけど、あとから読んだら顔から火が出るほど酷い文章でした。

そんなんでは後々修正が必要になってくるので、結局作業した時間が無駄(´Д` )

しかも修正量が半端なくて、1記事丸ごと削除で修正することもありました。だからこそ2ヶ月で70記事に止まってしまったのでしょうね。

まぁ初心者なんでライティングスキル不足は最初は仕方ないのかもしれません。逆に言えば、自分のライティングスキルが上がっていっているからこそ、前の記事が酷いものに見えるわけで、そういった点では成長が実感できました。

反省点2:記事数を意識しすぎた

僕は最初「専業なら2ヶ月で100記事は普通だ!」とか思っていたんで、とにかく1日2〜3記事を目標に頑張っていました。それが仇になったんですねー。

あまりに記事数にこだわるあまりに、内容がいまいちな低品質コンテンツを量産していたと思います(特に6月中旬までは)。

今はその跳ね返りがやってきて、量産した低品質コンテンツの修正に明け暮れています。みなさんも僕みたいにならないように、1記事1記事に全力をだして誰にいつ見せても恥ずかしくないような記事にしあげるようにしてくださいw

現在は1日の記事数をそれほどは意識していません。書いた記事が客観的にわかりやすいか、読んだら喜んでもらえそうな記事か、たとえ元職場の上司に見せても恥ずかしくないか、といったことを基準になんども見直ししてから投稿するようにしています。その方があとあと修正が必要ないので、時間効率がいいと気付きました。

反省点3:事前の情報収集が甘かったから

僕はmineo(マイネオ)のサイトを作ろうとしているくせに、あまりにもmineoというサービスを知らないで作ってしまったと思います。これもかなりの反省ポイント。

インプットが少ないくせにアウトプットをしようとしても、良質な記事を生み出せませんよね。僕はサイトを作る前にインプットを怠ったんで低品質記事をアウトプットしすぎてしまいました。結果として修正が大量に必要になりました。

その対策として、曖昧にしていることはすべて調べ上げてから記事を作成するように努めています。これはなかなか難しいことではありますけれど、あとから記事修正が少なくなるので結果として時間効率はいいですし、読者の満足度も高くなると予想されます。

mineoサイトの現状2:アクセス解析

f:id:af-af-yu-gm:20160806031336p:plain

PV数について

7月1日〜7月31日までのPV数は5226PVでした。1日150〜200PVってところですね。

サイト運営開始から2ヶ月目のくせに5000PVもあるのは大っぴらにサイト公開をしてからです。僕はTwitterで記事を公開したり、はてなブログでサイトのリンクを貼り付けたりしてきましたので、多くの人の目に触れたのだと思います。

サイト公開をすることはリスクもありますけれど、たくさんの人が応援・コメント・問い合わせをくれるので励みになりますし、個人的にはやってみてよかったと思っています。孤独にアフィリするなんてただの修行だし面白くないし僕には耐えられない・・・。

なのでこれからも大っぴらにサイトを公開していく予定ですw

アクセス元について

アクセス元としてはSocialが49%、Directが31%、Organic Searchが11%、Referralが8%となっています。Social(ほぼTwitter)からの流入は十分ですけど、Googleなどのサーチエンジンからの流入はまだまだのようですね。高品質な記事を増やして徐々に評価を上げていくことにしましょう。

でもDirectの流入が多いのは嬉しいことですね。ブックマークから流入でしょうから、一定数の読者さんが付いていることがわかるので、とてもありがたいことだと思っています。これを励みにドエム戦法で運営を続けていきます。

mineoサイトの現状3:発生報酬

f:id:af-af-yu-gm:20160806093720j:plain

では最後に発生報酬についてです。サイト運営から2ヶ月目なので発生はないことを覚悟していましたが、なんと7月は発生8000円を記録しました。

  1. ASP:8000円
  2. Amazon:20円

合計:8020円といった具合です。

これだけ低品質記事が多いサイトで恐縮なのですが、それでも契約を勝ち取れることがわかったのは大きな成果です。いっそうサイト更新に邁進して利用者さんに喜んでもらえるようなサイトに仕上げられるよう、工夫をしていきたいと思っています。

ちなみに8月の発生目標としては月5000円〜10000円くらい。まだまだGoogleの評価が低いだろうからTwitterからの集客にとどまり、売上の増加は見込めないと思っています。

でも9月にはmineo(マイネオ)の新機種が発売されることもあり発生20000円以上を狙いたいと思っています。そのためにもサイト構造を工夫しなければ。あと、検索エンジンからの流入も多少でてくるはずだと期待しています。

10月には新機種&SEO効果で30000円、11月には50000円くらいを狙っていきたいと思っています。運営から5,6ヶ月でそんなん無理だろというかもしれませんが、必ずそれを達成するという目標で僕は動きます。達成してみせましょう。

2ヶ月間、真剣にアフィリエイトしてみて気づいたことについて

f:id:af-af-yu-gm:20160806032138j:plain 2016年6〜7月の2ヶ月間にかけて真剣にアフィリエイトしてみた上での気づきを発表したいと思います。どちらかといえば反省点多めです。(まぁアフィリエイト始めて間もないのに反省点ばかりじゃなかったら逆に引きますけどね。

気づき1:僕は感覚的にアフィリしすぎている

2ヶ月真剣にアフィリエイトをやってみて気づいたのですが、僕は感覚的にアフィリエイトをしすぎていました。

直感的に「この記事を書いたらユーザーは喜んでくれる!」というのはわかるのでそれを頼りに記事を書いているのですが、入れるべきキーワードが漠然としていたり、ターゲットがあやふやだったりしているのが現状です。

一方で先輩のアフィリエイターさんを見てみると、入念にペルソナ設定をしたり、ツールを使って狙うべきキーワードを抽出したりしているではありませんか。僕とはエライ違いなんで素直に尊敬します。

僕の直感に頼った方法も悪くはないとは思うんですが、これではどうして成功したのか、失敗したのかが明確にならないと思うんですよね。「なんとなく直感でやったらうまくいった」では必ずどこかで行き詰まります。

なんとかこの状態を脱すべく、キーワードの選定やターゲット決定を理論的に裏付けをできるようにしていきたいと思っています。(なお、具体的な改善策は定まっていないので誰かの教えを乞うている模様。

気づき2:アフィリエイターと話してみると、暗号だらけで理解できない

この2ヶ月でアフィリエイターさんとあって話す機会が2回ほどあったのですが、相手の話の内容がまるで入ってこないことがたびたびありました(おい

これは完全に僕の勉強不足のせい。恥ずかしながら「共起語」「特単」などの基本中の基本のワードすらよく分かっていませんでしたし、「GRC」「Ahrefs」「SEOチェキ」などのツールの存在も知りませんでした。

なのでアフィリエイターの方と話すと、申し訳ないレベルに相手の内容が入ってきませんww対策としてわからない単語はひとつひとつ調べるようにしていますが、話についていくにはあと半年はかかるでしょう\(^o^)/

しっかりアフィリ知識を勉強していきます。

あと僕は基本的に理解力が良い方ではないので、これも相まって人の話が理解できないのでしょう。学校での成績は良かったですが、ベースの頭はむしろ弱い方で、IQテストなんかしちゃうと100を切りそうになりますw

自分で言うのもなんですが「大人のADHD」みたいなところがあって、人の話を最後まで聞けない傾向が強いんです。人が話していても何か気になることがあるとそれに注意を取られて、話が全く入ってこなくなりますw

完全に注意障害ですね。社会不適合係数高めです。(脱線したので次に進みましょう。

気づき3:長時間の座位はかなり堪えるので、連続作業は効率が悪い

アフィリエイターってパソコンに向かってカタカタするのが主なので、あんまり作業をしすぎると誰かさんみたいにアナルが痛くなって体を壊してしまう恐れがあります。

僕も腰痛持ちなので、作業時間&作業環境には気をつけるようにしています。6月中は連続で作業しすぎて腰を痛めることが多かったのですが、7月に入ってから作業環境を変えたり、休憩や運動を入れたりして、身体へのストレスを分散・軽減させるように努力しています。

そもそも長時間の座位を取るということは、同じ部分にストレスがかかり続ける恐れがあります。同じ部分にストレスがかかり続けると、それが痛みとなって発現します。痛みが出たまま作業を続けると慢性的な痛みにも移行しやすいので、かなり気をつけたほうがいいですよ。

例えば指を金づちで叩いたら、しばらくは指が痛いですよね。この指の状態でパソコンを「カタカタカタターーン!」なんてしてしまうと、余計痛みが悪化しますよね?そして痛みは長引きそうですよね?

それと一緒で、腰や首に痛みがでているのにそのまま放置して作業を続けると余計に痛みが悪化していきますし、痛みがなかなか引かなくて慢性的に痛い状態になってしまいます。なので、痛みが出る前にちょこちょこ体位変換してストレス除去をしてあげたり、適度に休息や運動を挟んであげることが大事です。

そのほうが結果的に作業できる時間が増えて、作業効率が上がってくると思います。

気づき4:ライティングスキルは確実に上昇している

継続は力なりといいますか、ライティングスキルは2ヶ月前よりも格段に上がった自信があります。

わかりやすいと言われる文章を書けるようになってきましたし、文章の中にキーワードを盛り込む意識も付いてきました。2ヶ月前にはどちらも欠如していましたが、これはかなり伸びてきたと思います。

また、記事を書く速度もかなり上がりました。この記事も今で4000字くらいありますけれど、これくらいなら2時間ちょっとあれば書くことができるようになってきました。まぁ記事内容によっては調べごとをしないといけないので、もっと速度は落ちますけれど、それを加味しても書く速度は上がってきていると実感しています。

ただ語彙力の乏しさは相変わらずの横ばい状態w僕はアウトプット作業が多めのくせにインプットは少なめなので、それが語彙力を増せない原因の1つになっていると思います。なので、できるだけいろんな人の記事も読んでみて、面白い表現を取り入れる努力をしたいと思っています。

あと気に入らないのはこのクソ真面目な文章スタイル。根が真面目なので面白い(exciting)な文章が書けないんですよね。どちらかといえば面白い(interesting)になってしまいます。たまにはちょっとおふざけな内容もかけたらいいのになーと思っちゃうんですよね。

でも僕が急にキャラチェンジしたらみんなびっくりするでしょうから、このままにしておこうとも思いますw

まとめ

7月の成果報告と専業アフィリエイトを始めてからの気づきについてでした。

こうやって振り返ってみるとかなり濃い2ヶ月間でしたねぇ。自分でもなかなかに成長を実感できた上に、課題になる点もたくさん見つかりました。この課題を解決していって、11月には月5万円を達成できるように頑張りたいと思います。

おわり。

一生安定(笑)の医療職を1年で捨てて、専業アフィリエイターになった話

僕はもともと理学療法士(PT)として病院で1年間働いていました。

理学療法士っていうとピンと来ない人のほうが多いかもしれませんけど、いわゆるリハビリの先生のことで、「安定」と言われる医療職です。

理学療法士の資格を持ってれば、住宅ローンですら入社1年目でズバっと通っちゃいますww

それぐらい世間ではド安定と言われる職業なんですが、僕はこの理学療法士を1年で捨てて、僕は専業でアフィリを始めちゃいました。

理学療法士ってどんな仕事か知ってる?

f:id:af-af-yu-gm:20160717192049j:plain

「リハビリってなんだっけ・・・・マッサージするってこと?」

いえいえ、ちゃいますちゃいます。リハビリではマッサージは基本的にはやりません。

リハビリの役目は、病院にいる患者さんが家(もしくは施設)に帰れるようにすることです。基本的なところでは、筋力が落ちないように維持する「筋力増強」、関節を動かして身体の動きをよくする「関節可動域運動」といったことをします。

また、筋力があってもそれが実際の動作で使えないと意味がありません。なので立ち上がり方法を指導したり、歩き方を指導したり、階段の上り方を指導したりもします。

健常な方なら立ったり歩いたりは普通にできると思いますが、高齢になるとなかなかそうはいかないんですね。骨折で手術などをされたらなおさらです。

ここまでで、なんとなくイメージはできたかもしれませんが、もうちょっと具体的に治療内容の例を出してみますね。なかなかリスキーだから笑えますよ。

ケース1:骨折の高齢患者さん

例えば、大腿骨頸部骨折(太ももの骨の頭が折れる骨折)をして手術した70代の高齢患者さん。

骨折側の脚が太ももから膝下までパンパンに腫れてる。「メス」という名のナイフで脚を切り開いてるわけだから、そりゃーこんだけ腫れるわな。

しかも術後直後だから、傷口も生々しく痛々しい。患者さんも「ちょっとでも動かすと痛いねぇ」と言ってる。

「痛いよね。だからゆっくり休もうか (´・ω・`) 」とはいきません。

この患者さんの脚を、理学療法士は術後2日目から動かします。

もちろん痛みのでない範囲で動かします。なんでそんなことをするのかと言えば、関節が硬くなることや、筋力が落ちてしまうことを防ぐためです。もしリハビリせずに放っておけば立ったり歩いたりができなくなって、寝たきりになってしまうリスクも増えてしまうんです。

でも、もし自分の治療のせいで事故が起きたら?手術した人工関節が脱臼したら?

それはリスクを管理できなかった理学療法士の責任です。最悪の場合は訴訟に発展して慰謝料を取られます。

ははは笑えない…

だから、訴訟になったときにこちらに責任が降りかからないように、どれくらい動かせる脚かを触って評価したり、不安ならドクターに許可をとったりします。このリスク管理ができてないと慰謝料です\(^o^)/

でもこんな患者さんはいっぱいいますし、かなり良好な症例です。患者さんは「動かすと痛い」とコミュニケーションがちゃんと取れてますよね。この患者さんなら、訴えがはっきりわかるのでこちらも負荷がかかりすぎないように対処できますので治しやすいです。信頼関係も築けて今後楽しくやっていけそうですね。

しかし認知症がひどい患者さんだと痛みの訴えすら正確には得られません。「痛い?」と聞いたら「そやねー」と言われて、「痛くない?」と聞いても「そやねー」と言われます(笑)

それはそれで可愛いんですけど、リスクは倍増です。

ケース2:脳卒中で今にも死にそうな患者さん

もっと重度な例を出しましょう。

脳卒中を起こして2日目。意識消失、身体は重度麻痺、血圧180前後あり生死をさまよっている患者さん。

熱も37°〜39°Cを彷徨ってるし、たまに白目むいてるしw

見るからに死にそう\(^o^)/

こんな状態の不安定な患者さんでも、理学療法士は血圧測定・酸素測定といったリスク管理をしながら、ベッドから起こしに行ったりしますw

もちろん患者が起きることはできないので、ベッドのギャッジアップと介助によって起こします。

なんでこんなことするのかと言えば、障害が重くなるのを抑えるためです。

寝たきりで放っておくと褥瘡(床ずれ)ができてお尻に穴が開いてくるし、血圧が寝たきりの状態に順応しすぎて起きれなくなることだってあります。もちろん関節だって硬くなります。

そうならないように、理学療法士がリスクを背負って動かします。状態が急変して死にそうな相手をw

もちろん、39°Cの熱があるような状態の悪い時は起こしません。起こして死んだらこっちの責任ですからね。

お給料はさぞかしイイんでしょうね?

f:id:af-af-yu-gm:20160717194040j:plain

「でも、お給料はいいんでしょ?」

いいえ?お給料はすこぶる悪いですw

新卒理学療法士の平均月収は手取り20万。高いと25万、低いと15万(バイトかい

4年制大学をでても手取りはほぼ変わらずです。たとえ京都大学理学療法学科をでたとしても、病院で働くならみんな一律でこの給料。

しかもこのお給料は一生変わらないんです!老後まで安心でしょう?\(^o^)/

(もちろん昇給はあるにはあるんですが、年間2000円アップくらいです。昇格しようと思っても、基本的に一番偉い「リハ科長」はたった1人なので、このポストが空くまで待っていたらクソジジイになっています。

なんで理学療法士がこんなに不遇なのかと言えば、国の医療費が超絶圧迫されているからです。

日本はものすごい高齢化社会です。4人に1人は65歳以上と言われるくらい高齢者は増えていますので、病院には高齢者がいっぱいかけこんでくるのです。「じゃあ理学療法士は儲かってるんじゃないの?」と言われればそうでもなくて、病院に来る高齢化社会が増えるからこそ、理学療法士は儲からないんです

病院に来る高齢者たちの医療費って、3割負担(超高齢者なら1割負担)になっていますよね?

つまりは医療費の7割は国が負担しておるわけです。それなのに高齢者が増え続けるので、国の「医療費」という財源は超絶圧迫されています。

でも理学療法士の給料の財源も「医療費」なわけです。

つまりどういうことか?

国「俺は患者に払う金が大変だから、お前らPTは低所得で我慢しな!最低限の生活は保障してやんよ!」と言っているわけです。

なんなのこの不遇な職業w

しかもこれからも高齢者率は高まっていきますから、医療費はギュウギュウに圧迫されて理学療法士の給料はいっそう減っていく可能性だって十分あります。

それでも理学療法士はイイ職業

f:id:af-af-yu-gm:20160717210421j:plain

でも理学療法士っていい職業なんですよ(手のひら返し

なんでいい職業と言えば、患者さんが良くなっていくからです。はじめは起き上がることもできなかった患者さんがリハビリで少しずつ良くなって、1ヶ月後にはスタスタ歩けるようになったりもする。それがまず嬉しい。

1ヶ月親身に付き合えば、患者さんとの間にも信頼関係ができるから。

「先生のおかげで良くなったよ。ほんまありがとうね。」

と泣きながら言ってくれたりするんです(泣。この言葉を貰えるのが理学療法士の最高の幸せで、思い出すだけでもホッコリしますね。

この患者さんのありがとう麻薬はホントすごくて、次第には「もう給料なんてどうでもいっか」となり、低所得でもバリバリ働きたくなりますww

それはそれで良いんじゃないかと僕は思います。僕もありがとうの嬉しさを忘れられませんし、それは立派な生きがいになると思います。

そう、理学療法士は良い職業なんです。

ハイリスク・ローリターンな理学療法

f:id:af-af-yu-gm:20160718194713j:plain 理学療法士はすっごくやりがいのある職業ではあります。

患者さんの術後の回復を自分がサポートさせてもらうことができるし、患者さんが回復した時の笑顔の癒しは凄いです。

でも「これさえあれば、なにもいらない。」とは僕は思えなかったんですね。

話してきた通り、理学療法士というのはうまくリスクが管理できないと患者さんを殺してしまうような職業です。

自分の不注意で、例えば血圧が上がってることに気づかずに患者さんが死んじゃったら訴訟問題です。もしあなたの母親がリハビリのミスで殺されたらどうしますか?絶対訴えるでしょう?

そんなリスクを一生背負うことにはなるんです。

しかもかなりの肉体労働。9時から17時まで患者さんと筋トレし続けるわけですから、果てしない労働です。医療界の土方です。

こんな職業は「一生安泰」と言えるのでしょうか?僕の貧弱な体力では50代になってもこんな医療土方を続けられる気はしませんw自分が体を壊したら仕事も人生も終わりですよ?

そんな職業でも、スキルに応じて月収上がり続けるならやっていこうかとも思いました。でも、病院で理学療法士として雇われてる限りは一生月収20万です。

「うーーーん、僕には無理かなww」と気づいたのは、大学3回生の終わり頃からでした。

大学3回生からアフィリエイトの勉強を本格的に始めることに

f:id:af-af-yu-gm:20160718201446j:plain そしてアフィリエイトというビジネスを知ったのも大学3回生の終わり頃です。この頃は初の臨床実習で現場を目の当たりにし、かなり絶望感を味わって理学療法士以外の職業はないかを探していたブルーな時期ですw

理学療法士で一生はいやだなー。なんかいい副業とかないんかなー」と思って買ったばかりのiMac(その後2年で釈迦になる)で探していると、見つかったのがアフィリエイトでした。アフィリエイトってなんやねんと思って詳しくググってみると、どうやらインターネットのビジネスらしく「アフィリエイトで月収100万!」とか「アフィリエイトの年商1億」とかいう人がわんさかいることを知りました。

素直に「アフィリエイトすげー!」と思わされてしまうと同時に、これなら理学療法士辞めれるかも?と思って、アフィリエイトの世界にのめり込んで行きました。

大学3年生【春】:情報収集

もうすぐ大学4回生になろうとしている春休みの時期を使って、アフィリエイトに関することをひたすらググりました。

とくにすごくインパクトを受けたのが、染谷昌利さんの「ブログ飯」という本。

こいつはすごい。ブログで家族3人と猫1匹を養っている染谷さんの成功体験記である。まったくの収入0から年収600万まで上り詰めた勇ましい染谷さんの姿と、それを支える奥さんの愛が感じられる本である。僕もこんな風になりたいと思い、いっそうアフィリエイトへの憧れは強くなった。

次にインパクトがあったのは、ご存知パシさんの運営するアフィリエイト野郎」

アフィリエイトの正攻法ががっつりかかれてあるマニュアルサイト。このサイトは徹夜までして読み尽くしました。

サイト作成は独自ドメインレンタルサーバーWordPressの三点セットでできることを知り、サイトを上位表示させるためのSEO対策なるものを学び、アフィリエイトで成果を得るには時間がかかることも嫌というほど思い知らされました。もしアフィリエイトをこれから始めるなら、このサイトは必読。

他にもいろんな本やサイトを読み歩いたけど、記憶に一番残っているのはこの2つかな。

大学4回生【夏】:WordPressの使い方を覚え始める

f:id:af-af-yu-gm:20160718201201j:plain 大学4回生の夏になると、4ヶ月にも及ぶ長期臨床実習から解放されフィーバー状態に\(^o^)/

就活や国試勉強はあるけど、とにかく自由な時間だから好きなことをし放題です。

「よっしゃーこの機会にサイト作成やってみよう!」ということで、情報収集を聞いている限りでは最も信頼のおける「エックスサーバー」を用意し、ドメインを購入、WordPressをインストールしました。だがしかし、早速問題に直面します。

「あれ?このデザインどうやったら綺麗になるの?」ということで行き詰まりました。WordPressにはテンプレートなるものはあるのですが、テンプレートのままだとあまりにもお粗末な感じで自分としては全く気に入らなかったのです。

このテンプレートを綺麗にできないかをググってみるとどうやらHTMLやCSSというプログラム言語を覚えないと無理だとか。HTML・CSSをめげずに覚えていこうとしますが、pが文章で、divがブロックで・・・ってこれ全部打たないといけないの?

これで完全に行き詰まります。この行き詰まりは半年以上続くんですけど、大学卒業後の春である転機が訪れます。

大学4回生【卒業後の春】:Webデザイン教室で1ヶ月特訓

f:id:af-af-yu-gm:20160718201814j:plain 国家試験も無事に合格し、大学を卒業した春に「ナガセキャリアセンター」のwebデザイン教室に1ヶ月通うことになったのですが、ここでHTML・CSSに対する行き詰まりを完全に突破できました。

HTMLとCSSの使い方、PhotoshopIllustratorを使ったイラストの作り方の基礎がわかって、webサイトがどうやって作られるのかをザックリイメージできるようになったんです。これは自分の中では革命的。

これならアフィリエイトが始められる、そう確信できた1ヶ月でした。

ちなみにここに連れて行ってくれたのは現彼女でした。スクールに通う勇気のなかった僕を引っ張り出して、どのデザイン教室が優れているかをパンフレットから割り出して、興味があるからと一緒にスクールにまで通ってくれて(かなり寝てたけど)、僕を応援してくれた彼女には今でもずっと感謝しています。

あれだけ嫌がっていた理学療法士として病院に就職する

f:id:af-af-yu-gm:20160718200922j:plain理学療法士で一生は嫌だ」と常々思っていた僕でしたが、なんと大学卒業後に理学療法士として病院に就職をしました。

なぜ就職したかといえば、臨床を見ておけば今後に役立つかもしれないという期待と、圧倒的な資金不足を解消するためでした。

だから最初は「2〜3年くらいは勤めて理学療法士としてのスキルを高めつつ、アフィリエイトをやっていきたい」とも思っていました。

かなり矛盾していますが、理学療法士になるのは嫌だけど理学療法士の勉強は好きでした。解剖学・生理学・運動学を知れば、体がどのような成り立ちになっているのか、どの筋肉が働けばどういった運動が起こるのか、どうして体が悪くなるのか、どうすれば良くなるかがわかってくるんです。これが僕にはたまらなく快感でした。

だから国家試験(もしくは模擬試験)の成績もかなりよくて、学内で1位、全国でも100位以内には入っていました。これはちょっとした自慢です。(でもただの自慢ではなく、こうやって何かを突き詰めればちゃんと結果が伴ってくるという成功体験でもあり、同じようにすればアフィリエイトも稼げるようになるだろうという確信にもつながりました。

「この知識を臨床で応用できたらいいな」と強く思っていました。だから2〜3年やってみたいと思ったのです。

僕はアフィリエイターとして生きていく

f:id:af-af-yu-gm:20160717210723j:plain でも僕は理学療法士を1年で辞めました。

これは職場が悪かったわけではありません。むしろ最高にホワイトでアットホームな職場を選びました。

ゆとり世代で空気の読めない僕は上司を困らせることも多々ありました。そんな僕を優しくいじってくれたり、叱るべきところは叱ってくれたり、本当に良い職場だったと思います。

勤め先の病院は大阪の西成区という日本でも治安の悪いことで有名な場所にあったのですが、患者さんは人情味あふれる人も多くて楽しかったです。

腹巻きにねじり鉢巻の大阪の下町らしいおじさん。「これやこれやこれやー」といいながら腕のツボを押してくれる90代のおばあちゃん。絶対起きちゃダメって言われるのに「それはしんどい」っていいながらニヤケ顏でこっそり起きてくる奥さん。ほんと個性的で面白い人がたくさんいたので、このまま続けるのもイイかななんて思ってしまったりもしました。

しかしそれでも、僕は早くアフィリエイターとして仕事がしたい思ったんです。要するに2〜3年も待ちきれなくて1年で辞めてしまったというわけです。

「まずは兼業でやれば?」と思ったかもしれませんが、僕は一つのことしか集中ができない性格なので、アフィリに集中すると本職が超疎かになります。睡眠時間を削ってアフィリしたり、治療中にアフィリのこと考えたり、早く仕事終わってアフィリしたいなーと思ったり。

そんな状態だと治療の質が落ちますし、いつか確実に事故ります。最悪、患者さんを死なせます。それだけは嫌だったんで専業になるまで待ったわけです。

だからこの1年はアフィリはほとんどできませんでした。ひたすら貯金をためて理学療法のスキルを磨くことだけに力を注いだからです。結果的には貯金100万円がたまり、自分、家族、友達を助けられるくらいのリハビリ技術は手に入れましたが、アフィリは完全なる収入0からのスタートとなりました。

さようなら理学療法士

専業デビュー3ヶ月目の近状報告

さて、貯金は40万を切りました(早

なんでこんなに早くなくなるのかは本当に疑問符がたちますが、まぁなくなったらなくなった時と考えて気楽にいきましょう。

では2016年4月から専業デビューしたやつの現状を軽くお伝えしましょう。

運営サイト:iPhoneをmineoで安くするサイト

f:id:af-af-yu-gm:20160718194556p:plain 僕はiPhone × mineo スマホ代をもっと安くしようというサイトを手がけています(2016年6月より製作)。

僕はiPhoneが好きなのでiPhone関連のサイトを作れないかなぁと考え、思いついたのがこのサイトです。

サイト内容としては「mineo(マイネオ)というサービスに乗り換えると月々のスマホ代が安くなるので、その方法を紹介する」というもの。サイトには「おおかみくん」と「ひつじくん」というキャラクターを起用して、会話しながらmineoを紹介する形式をとっています。

アクセス数は?

f:id:af-af-yu-gm:20160718194846p:plain サイト作成をしてから1ヶ月半くらいなので、当然ながらグーグルからの評価は低く、検索エンジン経由での流入はほぼありません。

でも一定数の流入はあり、それは主にTwitterの方々です。僕はTwitterでサイト公開をしているんですけど、アフィリエイトの仲間たちが僕のサイトを応援してくれたり、リツイートで広めてくれたりするので、一定の読者さんが生まれ始めたみたいです。これは感謝しかありません。

mineoに興味を持ってくれた人へはメッセージを送って、サービス内容を詳しく紹介したりもしています。

そうしているうちにアクセスはちょっとずつ伸びてきて、7月現在では150〜200PV/日となりました。まだまだ少ない数なのでしょうが、それでも見てくれる人がいるというのは嬉しいことですね。

報酬は?

僕は半年くらいは無収入も覚悟していたんですが、なんと7月の初めにアフィリエイト報酬の発生が1件ありました。

微々たるものですが、それでも人生初のアフィリエイト報酬はすごく嬉しくて、いろんな人に連絡してはしゃいでしまったのを覚えています。

「この調子なら絶対いける!」と後を押してくれたTwitterの仲間や、ここまで支えてくれた彼女のおかげだと思います。その期待に応えられるようにこれからもサイト運営を頑張って、2016年の11月までに月収5万を必ず達成したいと思っています。

そうしないと今後の生活費がやばいですからね(笑)

アフィリエイターになってよかった?

f:id:af-af-yu-gm:20160718203404j:plain 僕はこのアフィリエイトという職業を選んでほんとよかったと思っています。

なぜかって毎日が新鮮でわくわくしているから。この感覚は「安定」してしまった医療職では絶対得られませんでした。

僕は不安定の方が人生が楽しくなると思っています。不安定というのは、まるで先が全く読めない新しいゲームを始めたような感覚。今はレベル0に近いですが、スライムを切り続けてレベルを上げて、今まで倒せなかった強敵を倒していく。でも先にはさらに強敵が待ち受けているから、また草むらでレベルを上げて、さらにそれを倒していく。

そんな人生のほうが絶対ワクワクするんですよね。

もちろん、これから家族を持つことを考えると不安定では心配と思ってしまう瞬間もありますけど、きっとなんとかなるんです。

だからこれからも、このわくわく感を楽しみながら、アフィリエイトで生きていきたいと思います。